2006-01-01から1年間の記事一覧

呑んでみました

このお酒は商品特性から見ても『ピンクのすず音』系のお酒だろうと予想はできますが、実際呑んでみますと甘酸っぱいシュワシュワ酒で、米由来の自然な甘味が楽しめる、まさしく『ピンクのすず音』と印象を受けます。強いて言えば若干酸味が押さえ気味に感じ…

酒屋メールマガジンからの引用「一刻ロゼ」について

さて突然ではありますが昨日、六歌仙の松岡氏から携帯に今月の20日頃に一刻のロゼバージョンを限定発売するのですがどうでしょう......との連絡がありました。話を聞いてみるとまだ試験販売と言う事なので、数量的にもあまり無いために販売店も限定してい…

一刻ロゼ 発泡純米酒 16BY

株式会社六歌仙酒造 山形県東根市温泉町3-17-7 原料米/ 精米歩合/ アルコール度数/7-8度 日本酒度/-6.5-5.5 酸度/ 30代の酒呑みさんには、むしろ新潟などよりも酒処のイメージが強いであろう山形県。その中で比較的淡麗な造りを特徴にしているのが『山法師』…

呑んでみました

このお酒は、名古屋の『割烹 安兵衛(http://www1.odn.ne.jp/yasubei/)』さんから頂戴したお酒です。大村屋酒造場のお酒は元々呑む機会も多く、以前から『秘蔵酒 大村屋』に四合瓶が出たなと気になっていただけに嬉しさ倍増です。さて今回の『大吟醸8年古酒 …

酒屋HPから引用「大吟醸8年古酒 秘蔵酒 大村屋」

酒造好適米『山田錦』を100%使用した大吟醸の八年古酒です。古酒独特の香りは有りますが、かなり控えめな香りです。口に含むと優しく、柔らかな口当たりと、上品な熟成香が口の中で「ほわっ〜」と広がります。古酒には珍しく、キレもよく、古酒独特の喉に絡…

大吟醸8年古酒 秘蔵酒 大村屋

株式会社 大村屋酒造場 静岡県島田市本通1-1-8 原料米/山田錦 精米歩合/40% アルコール度数/15-16度 日本酒度/+3.0 酸度/1.0 最近落ち着いているように感じますが、雑誌などでひところ盛り上がっていた古酒。以前は酒屋さんの売れ残りを探し当てる、宝探し的…

呑んでみました

さて今日ご紹介する『旭興 純米吟醸 とちぎ酒14』は、その名の通り栃木産酒米「とちぎ酒14」を用いた栃木の地酒らしい素性を持つ1本。これは他の酒と呑み比べるスタイルでいただいたのですが、他の地酒が鮮やかな印象を残す中で、やけに地味な存在だったので…

酒屋HPからの引用「旭興・たまか」

平成15年・平成16年全国新酒鑑評会連続金賞、平成15年・平成16年関信越清酒鑑評会連続金賞、さらには岩手の銘酒”南部美人”の名杜氏・山口一氏(現代の名工)をして「全国で金を取るより難しい」といわしめた南部杜氏自醸酒品評会でも平成14年第5位入賞(総数…

旭興 純米吟醸 とちぎ酒14 16BY

渡辺酒造株式会社 栃木県那須郡黒羽町須佐木797 原料米/とちぎ酒14 精米歩合/50 % アルコール度数/16-17度 日本酒度/ 酸度/ インターネットに付き合いながら地酒の世界を楽しんでいると、「○○県の酒ならこの人」と称される伝道師に御会いする事があります。…

呑んでみました

今回の『相模灘 特別本醸造』ですが、実は出荷前の『生』も味見させていただいてます。その時は溢れんばかりの吟醸香が特徴の、下手な吟醸よりも吟醸らしい美酒でした。しかし管理の面からか実際の商品は全て火入れで出荷され、個人的には少々残念に想いつつ…

割烹HPからの引用「相模灘 特別本醸造」

相模灘大吟醸を思い出させてくれる香り。統一感のあるお酒のシリーズは大好きですよ。本醸造はオールラウンドいけそうなお酒ですね。良い意味で後口の軽さが際立っているように思いました。以前頂いた大吟も原酒の十分な飲み応えのわりに後口のよさがあった…

相模灘 特別本醸造 16BY

久保田酒造株式会社 神奈川県津久井郡根小屋702 原料米/長野県産美山錦 精米歩合/60% アルコール度数/15.8 日本酒度/+3 酸度/1.6 16BYはこれまでに無く商品ラインナップが充実していた『相模灘』。その中でも特に注目だったのが今回紹介する『特別本醸造』で…

呑んでみました

さて今回の『亀泉 CEL-24』相変わらずのラムネ色の綺麗な瓶に、手漉き和紙ラベルと非常に美しい佇まい。この中にパンチの効いた酒が詰められているなどと微塵も感じさせません。冷蔵庫でしっかりと冷やしたら愛用のロックグラスに一気に注ぎます。その瞬間か…

蔵元HPからの引用「亀泉 CEL-24」

広島県産米の八反錦50%を使用。一番の注目は高知県工業技術センターで開発された酵母、CEL-24使用という所でしょう。この酵母はCEL-19の弟分にあたり、非常に香りが高くまた酸味もあり、甘酸っぱい味で、香りに関しては兄貴の倍ぐらいあります。アルコール1…

亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 16BY

亀泉酒造株式会社 高知県土佐市出間2123-1 原料米/八反錦 精米歩合/50% アルコール度数/14.4度 日本酒度/-4 酸度/1.8 このお酒との出合いは遡る事2003年の6月、都内某所で開催された持ち寄り呑み会での事です。当日は20種類以上の酒が並び大盛況だったのです…

呑んでみました

さて今回の『星うさぎ』、グラスに注がれた色は「花めくすず音」などの薄い桃色とは異なり、かなり透明感のある紫がかったピンク色。ブルーベリーの香りも大変強く、見た目も非常にカクテルっぽいです。また、通常の発泡純米酒よりも泡立ちが穏やかな分、余…

酒屋HPからの引用「星うさぎ」

グラスに注ぐと、美しいロゼピンク。やさしい甘みを感じる香りがします。含むとシュワーと炭酸ガスのデリケートな泡が広がります。ブルーベリーの甘みと爽やかな酸味が程よくマッチング。ベースは日本酒なので口当たりはとてもとてもソフトです。低アルコー…

梅乃宿 スパークリングリキュール 星うさぎ 16BY

梅の宿酒造株式会社 奈良県北葛城町新庄町東室27 原材料/日本酒・ブルーベリー・糖類 精米歩合/ アルコール度数/6-7度 日本酒度/ 酸度/ さて本日ご紹介するのは発泡純米酒『月うさぎ』でお馴染みの「梅の宿酒造」さんから発売されている『星うさぎ』。日本酒…

呑んでみました

さて今回の『淡緑』は酒米に群馬産若水を使った50%精米の純吟で、酒度+2、酸度1.5のお酒です。『淡緑』というネーミングとスペックからは、どことなく優しい酒の印象を受けます。 ですが冷蔵庫から出したばかりの冷えた状態では目立つ酸味と苦味に支配され、…

酒屋HPからの引用「群馬泉」

群馬泉は創業以来、生もと系山廃づくりの仕込みを貫いている蔵本です。仕込み水は硬度9の井戸水を使い、原料米は、山田錦、美山錦、五百万石、特に地元産の若水 ( わかみず ) を多く使用しています。手づくりの麹と小型仕込みによる長期低温発酵は、天然の乳…

群馬泉 純米吟醸 淡緑 16BY

島岡酒造株式会社 群馬県太田市由良町3752 原料米/群馬若水 精米歩合/60% アルコール度数/15度-16度 日本酒度/+2 酸度/1.5 今回紹介するのは群馬県を代表する地酒蔵、島岡酒造さんの『群馬泉 淡緑(うすみどり)』です。『群馬泉』と言えば昔ながらのレトロ…

呑んでみました

さて今回の『たれくち生 仕込み3号』ですが「澱絡み」と言う事もあり、先ずは冷えた状態で呑んでみました。器は大きめの蛇の目を使い、新酒ならではの色も楽しんでみましょう。注がれた酒からは9号系酵母らしい甘い吟醸香を感じますが、決して鼻につく程では…

酒屋HPからの引用「丹沢山」

神奈川県最西端、丹沢山の麓にある手造り・小仕込み・瓶囲いの酒を世に出す蔵元。酒匂川の西に位置することから古くより川西屋と呼ばれる。地下30mの井戸から汲み上げる仕込み水は、丹沢山の西を流れる酒匂川水系の伏流水で熟成に耐えうるしっかりした酒質…

丹沢山 純米吟醸たれくち生 仕込み3号 17BY

合資会社 川西屋酒造店 神奈川県足柄上郡山北町山北250 原料米/足柄若水 精米歩合/55% アルコール度数/17度-18度 日本酒度/+1.5 酸度/1.9 お馴染み「丹沢山」蔵元「川西屋酒造店」さんの新酒で、昨年の12月に出荷された1本です。この「丹沢山」のしぼりたて…

呑んでみました

今回の『初亀 中汲み大吟醸』は市販用のラベルで出荷される大吟醸ですが、造りは出品酒規格と言う事で、グラスはリーデルを用意。開栓してから温度が常温になるまで放置しました。器に注がれた酒はほんのり色が見えるものの無色に近く、上立ち香にはフルーツ…

酒屋HPから引用「初亀」

静岡県の吟醸酒が全国区となるずっと以前から、大吟醸はじめ数々の酒が脚光を浴びていました。岡部の地で酒造りを始めて百余年、常に酒質の向上に情熱を燃やし幾度となく金賞を受賞されています。初亀の故郷岡部町は、かって宿場町として栄えた風情あふれる…

初亀 中汲み大吟醸 15BY

初亀醸造株式会社 静岡県志太郡岡部町岡部744 原料米/兵庫県東条町特A山田錦 精米歩合/35% アルコール度数/16-17度 日本酒度/+5 酸度/1.1 実力のある吟醸蔵として全国的にも知名度の高い『初亀』。今回紹介するのは、日の丸のラベルが何ともお目出度い『初亀…

呑んでみました

さて今回の『松竹梅白壁蔵 神代穂全量』、ラベルを読むとアミノ酸1.9の酸度2.4と、かなり味を乗せた酒だと伺えます。今回は冷蔵庫から出して瓶が汗をかきはじめた温度帯を目安に、備前のぐい呑みで呑んでみました。精米歩合70%の純米ですが、香りは若干麹を…

蔵元HPからの引用「松竹梅白壁蔵こだわりの酒米シリーズ 神代穂全量」

当社では、こだわりの酒米を求めて各地の神社などに古くから伝わるお米を調査してまいりました。この度、梅宮大社より「神代穂」を譲っていただき、京都府船井郡日吉町で栽培、収穫した米を松竹梅白壁蔵で仕込んで清酒を造りました。今後も、こだわりの酒米…

松竹梅白壁蔵 神代穂全量

宝酒造株式会社 京都市伏見区竹中町609番地 原料米/京都府日吉町産神代穂 精米歩合/70% アルコール度数/15-16度 日本酒度/+4 酸度/2.4 最近ナショナルブランドと呼ばれる大手メーカーに面白い酒が増えています。例えば松竹梅でお馴染みの宝酒造灘工場、通称…