呑んでみました

上記説明にあるように『原峰のいずみ』は『多摩自慢』ブランドで(関東では)広く知られる石川酒造の銘柄です。同蔵は他にも地酒専門店ブランド(と個人的に勝手に思っているダケかもしれませんが)『武蔵臥龍』など、意欲的な商品展開を行っているようです。東京には他にも『澤乃井』や『屋守』など銘醸蔵が稼動してます。今回の『原峰のいずみ 蔵出し生酒』は、地酒ファンにはお馴染みの小山商店で限定販売されている銘柄のようです。『原峰のいずみ』は東京南農業共同組合の協力で造られた地域活性ブランドだけど、上記オフィシャル(?)サイトには「純米吟醸」を唱っておきながら、原材料名に醸造アルコールと書かれていて良く清酒の事を分かっておられない御様子。アル添純米はシャレにならんデスよ。そして肝心の味はと言うと、冷えている間は酸味と米の甘味がはじけ、生酒ならではの躍動感がなかなかに楽しいお酒です。控えめの吟醸香ながら、糠などの気になるマイナス点は見られず、予想以上に良い酒ですよ。このレベルの地酒のPRを、アル添と純米の差も分かっていないJAに任せてるのは勿体無いなぁ(笑)大体地域性をアピールするなら、どんな種類の米くらいかは公表すべきだと思いますが如何でしょう。但し常温まで戻ると重い口当たりになり、吟醸としての呑みやすさが無くなるので注意が必要。火入れバージョンも試して本質的な味を見てみたいけれど、残念ながら一升瓶しか発売していないし、一升瓶を購入したくなる程の魅力は感じられませんでした。ラベル自体はは火入れの方がカッコ良くて好きなんですけどね。