呑んでみました

相模灘』の『美山錦55』の生酒と言えば、以前は『荒走り』として出荷されていたグレードですから、実質的には値下げって事なんですよね。スペックを見ると美山錦にしては産が高く出ている気もしますが、取りあえずは呑んでみましょう。今回は同時発売の『八反錦50』と呑み比べもあったので、リーデルのワイングラスを使用します。先ずは冷蔵庫から出したばかりの冷えた状態で一口。うむ、酸っぱい。予想はしていましたが、冷やし過ぎると香りや旨味が開かず、ただ酸っぱいだけのお酒です。そこで常温まで温度を戻しますと、隠れていた吟醸香が目を醒ましてくれました。この香りの特徴は、グラスに収まっている時の立ち香よりも、口中香、そして飲み干した時の戻り香にしたがって膨らむタイプのようで、派手さは無いけれど吟醸酒としての味わいを充分に楽しめるタイプです。新酒の開けたてなので当たり前ですが、若干堅さを感じます。なので思いきりグラスを回して強制的に味を開かせると、冷たい時に突出していた酸味が酒本来の甘味と調和して、なんともフルーティなバランスの酒に仕上がります。実際に開栓後2日くらいから味が開き始めるようですね。全体の感想としては、美山錦らしい華やかさとキレを感じながら、呑み応えを楽しむ事ができる、いかにも『相模灘』らしい酒質との印象を受けました。常温ならば肴との相性も良いと思いますし、個人的には14BYの『超特選』を越えたかな?それにしても本数が少な過ぎってのはどうかと思うですよ。来年こそはもっと出荷数を増やして欲しい1本ですね。