呑んでみました

「純吟」で「おりがらみ」、さらに「生原酒」の「熟成酒」と来れば、酸味の利いた味を誰でも想像するところ。実際に栓を開けた時、吟醸香と麹香が混ざり合い、甘酸っぱい熟れた果実の香りとなって鼻をくすぐります。目立った熟成香は無いようですが、酒自体は黄色味が濃く、濃厚な味を予感させてくれますね。ただ、ロックグラスに注いだだけでは顕著な澱は見られず、おりがらみ好きとしてはチョット残念。そして実際に呑んでみると、豊かな酸味を感じながら、米の甘味をしっかりと感じ取れるのは「おりがらみ」の酒らしい印象。でも、熟成によって酸味のトゲが消えているので、全体に非常になめらかな印象を受けます。結構味も濃く、決してキレがある酒ではありませんが、口に残る甘味が決してベタベタしたモノでは無いので悪い印象は無いですね。今回は冷えた状態から、常温に戻りかけの段階で呑みましたが、酒単品で呑むよりも、味の濃い目の肴と一緒の方が魅力を増します。例えば焼き鳥だったら塩じゃ無くてタレ。想像しただけでもヨダレものですよ。