呑んでみました

『丹沢の華』は春に生酒が出回るのですが、やはり入手の機会は少ないかも。さらには澱絡みバージョンもあるらしいのですが、こちらは見た事すらありません。個人的趣味で言えば、川西屋さんの酒は生酒が好きなので前回の『黒隆』と比べるのは酷なのですが、やはり圧倒的に呑み安いです。フルーツ系の立ち香りが心地よく、常温で呑むとキレのある酸を感じ、水のような大吟醸とは一線を画す呑み応えが魅力。更に以前呑んだ『黒隆 生』と比べると味の開きが早く、冷やしてもその良さを味わう事ができます。川西屋さんの純吟は、常温に戻して本領を発揮するタイプが多いだけに、『丹沢の華』は万人受けするお酒だと思います。ところで川西屋さんの四合瓶、プラ製のスクリューキャップが付いているので打ち栓してないのかな?って思っていたのですが、やはり蔵の事情で四合瓶の商品は全て一升瓶の移し替えでした。保存に気を使った流通に乗せればそれでも問題ないのでしょうが、ちょっと気になります。その意味でも酒質が安定しやすいアル添大吟『丹沢の華』の存在意義は大きいと思うのですが、やはり人気の面では『隆』に及ばないのでしょうね。