オフィシャルHPが見つからなかったので酒屋HPからの引用「亀の尾48」について

亀の井酒造のある山形の庄内は、「亀の尾」発祥の地としても知られていますが、くどき上手に用いられる「亀の尾」は山形県で栽培されたものではありません。くどき上手に使用される「亀の尾」は、秋田県大潟村で「亀の尾」の栽培に力を入れて作られている、亀の尾栽培農家の「鈴木秀則氏」によって契約栽培されたものです。鈴木秀則氏は、レベルの高い生産方法によって、非常に良質の「亀の尾」を作り続けられている「亀の尾栽培農家」として有名で、米の品質向上に努めた、素晴らしい亀の尾を収穫し、くどき上手を含めた幾つかの蔵元に供給されています。その秋田産の「亀の尾」を使用して48%まで磨き上げて仕込まれた純米大吟醸は、軽い甘さを表現するために変則二段仕込みという特殊な仕込み配合によって醸された「亀仙人」に対して、スタンダードな仕込み方法によって醸されています。総米1500kgのタンク1本分だけの小仕込みで1500本限定で出荷されました。「亀の尾」独特の清々しい風味と、上品で華やかな吟醸香が絡み合い、優しい軽やかな旨味が口中に広がります。五味が綺麗に調和していて、キレの良い後味も抜群。少し寝かせて、秋あがりさせても期待が膨らみます。料理との相性が良く食中酒としてもお薦めです。
http://www.sakesake.com/