呑んでみました

このお酒の特徴は、大吟醸規格でありながら立ち香がずいぶんと控えめです。より香りを探す為に器をワイングラスに変えてみても、爽やかなフルーティな香りはありますが、やはり控えめですね。某人気銘柄にあるような、香りたっぷりの山形吟醸をイメージしていると結構拍子抜けかもしれませんが、一口呑んでみてナルホド納得。香りだけでは無く、全体に尖った味が感じられず調和が取れていて、透明感を意識した「スイスイと量が呑める大吟醸」に仕上げているようです。今回の酒だけで「吟ぎんが」を語るのは危険ですが、印象としては「美山錦」と言うよりも「五百万石」に近いと思います。ですが新潟酒のような淡麗辛口では無く、芯の部分に米の旨味を潜ませ、更に苦味も伴い熟成に耐えられる酒質をも予感させる良酒。燗付けたら更に旨味が出て来るかもしれませんが、個人的には冷えた状態のスルスルって呑める温度帯がオススメです。