2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

呑んでみました

このお酒、新酒の時は爽やかで苦味も感じる若い酒でしたので冷蔵庫に3ヶ月くらい寝かせて置きました。日本酒専用とは言え、氷温まで下がる事は無いので生酒はちょっとビビりますが、紫外線さえ気をつければ滅多な事にはなりませんね。寝かすと言っても長くて…

オフィシャルHPからの引用「敗軍の将は兵を語らず」

「全国新酒鑑評会」も終了し平成15BYの新酒造りは全てを完了致しました。本年度の鑑評会、品評会の戦績は1勝2敗の惨敗でした。唯一「金沢国税局主催新酒鑑評会」での2点優等賞獲得が本年度「官能への挑戦」への慰めとなっております。「兵を語らず」とも…

手取川 あらばしり 吟醸生酒 15BY

株式会社吉田酒造店 石川県松任市安吉町41 原料米/山田錦 精米歩合/45% アルコール度数/16.2度 日本酒度/+5.0 酸度/1.4 石川を代表する人気銘柄『手取川』の『あらばしり 吟醸生酒』。たまたま入った居酒屋さんで注文し、その時の印象の良さにつられて自宅用…

呑んでみました

実は今回のお酒はいただきモノ。購入された方はちょっとヒネてると仰ってましたが如何でしょうか。今回はガラスの器で、少し冷えた状態から常温にかけて呑んでみました。グラスに注がれた酒は殆ど色付いておらず、純米吟醸としては新酒のような輝きです。そ…

オフィシャルサイトからの引用「手造り吟醸酒蔵としてのこだわり」

「酒に心あり」は自らを「水心子」と名乗って、心に止まった言葉や文を書や彫り物に数多く残している中で、先代社長の一番好んだ言葉であります。先代の意志のもと、「究極の酒」、「特徴ある地酒」を求め、仕込み水には新潟県東蒲原郡三川村の名水「桂清水…

越乃幻の酒 純米吟醸 13BY

越の華酒造株式会社 新潟県新潟市沼垂西3丁目8番6号 原料米/山田錦・亀の尾 精米歩合/53% アルコール度数/15.8度 日本酒度/+5.0 酸度/ 一般的には淡麗酒で知られている新潟酒ですが、実際には淡麗一色では無い事は、この日記でも何度も紹介しています。今回…

呑んでみました

スペックを読む限り芳醇旨口を連想させる『三十六人衆』。歩合50%が同ラインの最上級グレードとなるだけに、蔵元がどのような演出をしているかきになるところ。今回は気分的にワイングラスでは無くて備前のぐい飲みで呑んでみました。注いだ時に感じる立ち香…

オフィシャルサイトからの引用「三十六人衆」について

文治5年(1189)4代泰衡が倒され、平泉藤原氏は滅亡を迎えます。伝承によれば、この時、泰衡の妹、徳の前、あるいは後室、泉の方とも言われる女性が、36騎の従臣たちを従えて、立谷沢に落ちのび、さらに酒田に逃れました彼女は泉流庵と名づけた尼寺を建て…

栄冠菊勇 三十六人衆 純米大吟醸 あらばしり 15BY

菊勇株式会社 山形県酒田市大字黒森字葭葉山650 原料米/山田錦 精米歩合/50% アルコール度数/15.8度 日本酒度/+4.0 酸度/1.2 今年、新酒鑑評会で大躍進を果たした山形でも、酒田市と言えば酒処として全国的にも超有名。ここで半年生活したら、素晴らしい日本…

呑んでみました

さてこの『丈 赤ラベル』、精米歩合50%で「純米大吟」表示の「無濾過原酒」と、一時の「無濾過原酒ブーム」を絵に書いたようなお酒です。確かにこのスペックのお酒には『村祐』みたいに強烈に旨い酒もあるのですが、反面期待が大きいだけに評価も辛口になっ…

オフィシャルHPからの引用「八潮という酒」

恵まれた環境と伝統の技 中井酒造株式会社は創業百二十余年。その間に時代は移ろい、酒造りを取り巻く環境のみならず、日本の食文化も大いに変化しています。私たちは高品質の日本酒造りを目指してきました。そのため米、水という原料を厳選し、高度な技で醸…

丈 赤ラベル 純米大吟醸無濾過原酒 15BY

中井酒造株式会社 鳥取県倉吉市中河原555 原料米/倉吉産山田錦 精米歩合/50% アルコール度数/18-19度 日本酒度/+4 酸度/ 某日、町田の小田急デパートの酒売場に出向いた時、思わず購入した『丈(たけ) 赤ラベル』です。どうしてこのお酒が目に付いたかと言…

呑んでみました

去年は『雅』のフルーティさにやられた『村祐』ですが、16BYの特別純米は如何でしょう。立ち香はマァマァですが、純米表記のお酒にありがちな麹香も目立たず、価格を考えると非常に上品な佇まい。舌に乗せた最初の部分に発泡のシュワシュワを感じ、その後一…

酒屋HPからの引用「村祐酒造について」

創業昭和23年、村祐酒造は生産石数200石という非常に小さな規模で、県産米使用による冬期醸造によって「花越路」という銘柄を中心にお酒を仕込まれてきた蔵元です。平成14年に誕生した「村祐」という限定銘柄は、村祐酒造専務「村山健輔氏」が新たに…

村祐 亀口取り 特別純米 無濾過本生 16BY

株式会社村祐酒造 新潟県中蒲原郡小須戸町 原料米/ 精米歩合/ アルコール度数/17-18度 日本酒度/ 酸度/ 16BYから『雅』とか『妙』とか、グレードごとの銘がついた『村祐』。今回紹介するのは『特別純米』の亀口取りバージョンです。多分『冴』と呼ばれるグレ…

呑んでみました

去年辺りから個人的にハマっている、精米歩合50%の純米大吟醸の典型が『村祐』です。甘くてトロミのある口当たりで、香りも立ち香から結構華やかに感じるけれど、アルコール感がキツい事は無く、上品で甘い香りだけを楽しむ事ができます。グラスに注ぐとうっ…

オフィシャルサイトからの引用「ごあいさつ」

うまさは、それを味わう人の心と造り手の心が重なり合うところに生まれます。あなたの心の杯で、私共の心を味わってみてください。 http://www1.ocn.ne.jp/~murayuu/

村祐 純米大吟醸 無濾過本生 15BY

株式会社村祐酒造 新潟県中蒲原郡小須戸町 原料米/ 精米歩合/50% アルコール度数/16.5度 日本酒度/ 酸度/ ロゴヘビーなラベルがなんだか焼酎みたいですが、全国の有名酒屋に支えられ、知名度上昇中の『ムラユー』です。『村祐』ブランドは先入観を持たずに呑…

呑んでみました

今回は多数の蔵元が出席する試飲会と言う事で、小さな器はプラスチックのカップ。なんとも味気ないですが、透明容器なので色をチェックするには好都合でした。会場には充分な量の仕込み水が用意されていたので、カップと口中を洗浄し、注いでもらったお酒を…

オフィシャルHPからの引用「月の井の紹介」

本民謡の一つに「磯節」があり、その磯節の発祥の地が当大洗町であり、当時は磯浜といわれ、「松前屋」の称号にて酒造りをはじめて漁舟の出舟、入舟には欠かせない祝酒として愛飲されたのが月の井であり、また、月の井を飲んでうたわれたのが磯節であります…

月の井 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 16BY

月の井酒造株式会社 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638 原料米/山田錦 精米歩合/50% アルコール度数/ 日本酒度/+3.5 酸度/ 某所の試飲会で出会った茨城の地酒『月の井』。蔵の地元では「すっきりした酒」との評価を頂いているとの事ですが、現在の嗜好に合わせ…

呑んでみました

新酒時の『還暦』を呑んだ方に伺うと「高精白の大吟でありながら、香り控え目ながら呑んで旨いと唸らせる酒」との事。なんだかとっても凄そうです。今回は色も見たかったので、持参した小振りのうずまきで呑んでみました。器に注がれた酒は薄く黄色が乗って…

オフィシャルHPからの引用「奥播磨を育む、妙なる水」

蔵元のある宍粟郡安富町のほとんどは山林です。空気は美味しくきれいで、また、山からふんだんに湧き出る水も冷たく、清浄そのものです。奥播磨はこんな恵まれた環境の中で、恵まれた「水」を使って仕込まれます。 旨い酒処は、また旨い名水処でもあるといわ…

奥播磨 還暦 生 10BY

下村酒造店 兵庫県宍粟郡安富町安志957 原料米/山田錦 精米歩合/30% アルコール度数/ 日本酒度/ 酸度/ 人気銘柄『奥播磨』を醸す下村酒造所は、酒処として名高い兵庫県でも、灘などの都会とは異なる山中に蔵を構えています。実際行ったけど、灘ってすごい都…

呑んでみました

このお酒を呑んだのは、大吟醸が揃う席だったので香りに関してはちょっと印象無いです。でも下手な山廃に良くあるヌカ香も無いし好印象。呑んだ温度はほぼ常温ですが、やはり極端な酸は感じられず、スルスルと呑みやすい綺麗な酒質が印象的。香りや酸が主張…

オフィシャルサイトからの引用「由利正宗の由来」

「由利」は、鳥海山の北側の麓である秋田県南部の地名。当蔵のある本荘市を囲むように位置しています。「正宗」は、灘の宮水の発見者である山邑氏が、 江戸時代、良い酒に正宗を名付けたことに始まります。音読みするとセイシュウとなり、「清酒」に通じると…

雪の茅舎 山廃純米 15BY

株式会社斉彌酒造店 秋田県本荘市石脇字石脇53 原料米/吟の精 精米歩合/65% アルコール度数/16-17度 日本酒度/+1 酸度/1.7 秋田県の酒蔵の中でも先鋭的なイメージを持つ斉彌酒造店。新しいデザインの酒瓶を取り入れるなど、個人的にも気になる銘柄。また商品…

呑んでみました

僕の地元では定番の『月うさぎ』は入手困難なのですが、限定品であるハズの『ファンタジー』は割とあちこちで購入できたりします。限定品って事で酒屋さんもつい仕入れてしまうのかな?何にせよ発泡純米酒の本場、奈良の商品が購入しやすくなるのは嬉しい限…

酒屋HPからの引用「梅乃宿について」

月うさぎの新しいバージョンができました。 画家の芳岡 ひできさんのデザインでお月さんを懐かそうに見上げる可愛いうさぎが描かれています。「月うさぎ」に比べるとややコクがあり、甘みがあってよりマイルドになっています。アルコール度6.5度の純米発泡酒…

梅乃宿 発泡純米酒 ファンタジー 15BY

梅の宿酒造株式会社 奈良県北葛城町新庄町東室27 原料米/ 精米歩合/ アルコール度数/6.5度 日本酒度/-40 酸度/4.5 以前紹介した『月うさぎ』の限定品にあたるのが、今回紹介する『ファンタジー』です。蒼い瓶に貼られた、画家の芳岡ひできさんが描いたウサギ…